久しぶりのアンジェのパン
久しぶりのアンジェのパン。帰宅ランの途中に寄った。という
か、このパン屋さんに寄ることをモチベーションに走ったと言った方が正しい。しばらく行っていない間に新しいパンが登場していた。走っていてもパンをしかも甘いパンを食べていたら、何のために走っているのかわからないような気がする。
« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »
久しぶりのアンジェのパン。帰宅ランの途中に寄った。という
か、このパン屋さんに寄ることをモチベーションに走ったと言った方が正しい。しばらく行っていない間に新しいパンが登場していた。走っていてもパンをしかも甘いパンを食べていたら、何のために走っているのかわからないような気がする。
菓匠三全の萩の月は有名だけど、ふうき虎やきの方が好きなので、仙台に行ったら、こっちを買う。5個入り¥756。
昨日の夜Mnetで、韓国にAKB48みたいな人たち(日本人)がいて、韓国のアイドルの卵みたいな人たちとセンター争うという番組を見た。さくらという子がセンターに選ばれていた。そこでさらに韓国人と日本人でユニットを組み、バトルを繰り広げるんだけど、そこで踊るダンスが、日本人には(AKBには)、全く違うダンスらしくおもしろかった。韓国のダンスは腰を使い、女性にしか踊れない動きをするのだと言っていた。そのまま朝TVをつけたら、Mカウントをやっていて、TWICEがMCをやっていた上に、EXOやSJや東方神起まで出ていてびっくりした。東方神起の「運命」はいい曲だった。SJの女性グループとのコラボもいい感じだった。
ウヨンが7月9日に入隊するというニュースが昨日届いた。みんな待っているから、早く行って早く帰ってきて。SJも東方神起もファンはみんな待っていてくれた。
味噌焼用になっているものを焼いただけだけど、焦げやすく、1枚目は真っ黒になった。
日本代表がここまで活躍するとは思わなかったので、 昨日のコロンビア頼みの戦術を批判することはできないし、批判しない。でもコロンビアVSセネガルの試合結果に頼らず猛攻していたら、称賛されたと思う。たとえ予選リーグ敗退でも。だからベルギーに勝ち、ブラジルに勝てば誰も文句は言わない。絶対に。
まさかのモンタボーのレーズンパンと豆パン。19:00過ぎの3個で¥390タイムだった。このレーズンパンは2個分扱いだったけど。レーズンがいっぱいでおいしかった。
コロンビアがセネガルに勝って、日本代表がまさかの決勝進出。いいのか、これで。
妹が送ってくれたサクランボ。このときだけ山形の株が上がる。
仙台国際センターのレストラン「リーフ」の天ぷらうどん¥850。研修の合間のお昼に食べた天ぷらうどん。おいしかった。
この間の朝日新聞オトナの保健室にセクハラで訴えられ仕事を失った演出家と訴えた俳優の知乃さんの記事が載っていて、衝撃を覚えた。結局事の真相はわからないわけですよ、お互いの気持ちがどこにあったのかは、他人にはわからないから。両方の言い分が載っていて、それも嫌な気持ちになった原因かも。
まさか引き分けるとは思わなかった。5-0ぐらいで負けると思っていたから、1点取られてもまだ1点と思ったし、同点になったときは、まさかと思い、2点目が入れられたときは、まだ2点だし、善戦しているじゃんと思い、本田がまさかの同点ゴールを決めたときは、初めてもしかして勝ち点1取れるのかもと思った。勝てた試合という人もいるけど、勝ったぐらいの価値がある試合だった。
2日間研修だったので、どこにも観光に行けず。近くの青葉城址を散歩。五色沼は日本フィギュアスケート発祥の地らしかった。ここから羽生弓弦と荒川静香が誕生したのね。
リッチモンドホテル王レミア仙台駅前、仙台駅に近くて便利だった。朝食もパンとフルーツ、サラダ、スープとドリンクぐらいだけど、無料だし、24時間ドリンクバーがフリーって、ポイントが高かった。アメニティも足指マットとかソルトの入浴剤とかパックとかよかった。
国際センター駅にある青葉の風のテラス、ガパオライス¥600。でもコーヒーが¥500だった。ニックンのバースデーにガパオライスを食べられてよかった。研修会でタイの文字も書いたし。
昨日の夜、全くphotoshopが機能せず、イライラしたままW杯に突入。ドローだった 。5-0で負けると思っていたのでびっくり。もう充分。調べたらwindows10のバージョンによって、そういうこともあると書いてあったので、元のバージョンに戻した。そしたら今はサクサクと使える。よかった。
2日間研修だったけど、また仙台に行けて楽しかった。写真がアップできなくてショック。これから日本代表の試合もあるのに。イラつく。
2年ぶりぐらいに購入した藤原養蜂場の栃の花はちみつ。はちみつはアカシアがいいのかも。でも高い。
ブラジルがアディショナルタイムに2点入れて、勝った。辛勝。
長後製パンのメープルカステラ¥184。すごく好きなパン。でもコレステロール値が上がりそうなので、たまに食べるようにしている。久しぶりに食べた。
昨日コロンビアに勝ってくれたおかげで、今日は気分よく職場に行けた。みんなよく勝ったねと言っていた。昨日は最初から気持ちが違っていたような気がする。
甘エビ¥350でいいよと言ってもらったので、とりあえず刺身に。すごくおいしかった。明日は唐揚げにしようかな。
日本代表、コロンビアに勝ってよかった。大迫がよかったと思う。川島選手、遅延行為でイエローカード。いいか、あと2試合は若手で。奥さん美人だし。
おきたまふじりんごは新製品かも。
スマホのデザリング、6月21日から有料になるというので、さっき解除手続きをした。ぎりぎり。日曜日に調べたときは、2年間は無料と書いてあったので、まだ2年経っていないしと思っていたら、「無料期間終了のお知らせ」のはがきを発見。危ないところだった。
クラブハリエのバームクーヘン、たったこれだけで¥540だけど、すごくおいしい。
朝スマホに大阪で震度6弱の地震があったというニュースが飛び込んできた。その後は仕事だったので、お昼まで詳細はわからなかったが、崩れた塀に挟まれた女子児童や登校を見守るために出かけたボランティアの男性が亡くなったのは、ちょうどその時間が登校時間帯だったということだ。ご自宅で亡くなられた方も含め、ご冥福を祈りたい。
きっかり3週間でできた梅ジュース。これで夏を乗り切る。この梅で作る梅ジャムも好き
。 あと1kgの梅が冷凍庫にある。なくなったら、もう一度作るのさ。でも乗り切るほどのイベントもなく、つまらない。昨日やっとウヨンが兵役に就くと言ったらしい。早く行って、早く戻ってきて。テギョンが戻ってくるまで、365日を切ったんだからね。もう戻ってくるよ。
ハニーバターチップ¥210+税、若い子たちが「これおいしいのよね」と買っていたので、買ってみた。若い子たちは、アリランホットドックなるものも食べていた。どこのお店も行列ができていた。ちょっと食べてみたかったけど、若い子しか並んでいなかったので、並びにくくてやめた。
私の好きな豆チャルトック¥482もソウル市場で買った。
帰ろうと思ったら、新大久保で活動しているグループがチラシを配っていた。一人がプロデュース101に出ていたメンバーらしい。がんばれと言いたい。
餃子のあんが余っていたので入れてみたけど、おいしくなかった。餃子のあんは餃子の皮に包まれてこそ、だと思った。
今日は寒いぐらいの気温だった。暑いことに慣れてしまった。
ランニングのためにコエンザイムQ10を購入。効くといいけど。
モニタリング、久しぶりに見たけど、三代目と相席したら・・・がめっちゃおもしろかった。
たまたまなのか、2組とも三代目のファンで、超うらやましい展開に。これが2PMだったらと思うと、わかるわかるという反応。
げそとエンペラーはしょう油とみりんと生姜に15分漬けて焼いてみた。すごくおいしかった。いか、目玉と格闘すれば、かなりおいしく食べられる。
18歳で成人して、どうするの。高校生に選挙権を与えるのだって、どうかと思ったのに。
勝ってよかったんだよね、期待はできないけど、全然勝てないよりは少し前向きになれる。やっぱり本田と川島はベンチにいてもらうか。
パイナップル、¥300で購入。パイナップルは切ってあるものでいい。腰痛少しよくなった。日中も痛いことを忘れるぐらいになった。やわな腰だから。
夕方スルメイカ2はいで¥400の表示。でも自分で内臓を抜くんですよねと言ったら、¥300でいいよと言ってもらったので、自分で格闘。目玉が怖いけど、見ないようにして、刺身にしました。おいしい
。 げそとエンペラーはしょう油とみりんと生姜に漬けてグリルで焼いた。それもおいしかった。身はまた明日刺身にしようっと。
日本代表の親善試合、川島も本田も外れ、でも却って動きがあるような気もする。W杯もうすぐなのに、勝つ気がしない。
これを飲みながら、19日のコロンビア戦を応援したい。
ポイント消化で購入したうどんのバリエーション、半熟卵ときゅうりにごまだれをかけてみた。
朝日新聞の視聴率ランキング(毎週木曜日に掲載される)で、「チコちゃんに叱られる」が17位にランキングされていた。投書も一番多かったらしい。すごいね、チコちゃん。明日も見る。
NEWSお前もか、という感じ。ジャニー喜多川さんの権力が及ばなくなったということか。
ママ もうパパとママにいわれなくても
しっかりじぶんから きょうよりか
あしたはもっともっと できるようにするから
もうおねがい ゆるして ゆるしてください
おねがいします
ほんとうにもう おなじことはしません ゆるして
きのうまでぜんぜんできてなかったこと
これまでまいにちやってきたことを なおします
これまでどんだけあほみたいにあそんだか
あそぶってあほみたいだからやめる
もうぜったいぜったい やらないからね
ぜったい やくそくします
一昨日亡くなった知人のお通夜に行ってきた。フラが本当に好きな人だったので、ずっとフラの曲が流れていた。お棺の中にもフラの衣装が入れてあった。娘さんの話によると、ハワイに行ったときに買ったものだそう。4月まで一緒に踊っていた人なので、本当に残念。いつも優しくしてくれて、ありがとうございました。
ショック。ブランド、なくなっちゃうのかな。スカーフで首を吊ったと書いてあった。自分でデザインしたスカーフだったのかな。大好きなブランド。NYの本店にも行ったことがある。毎日のように来るケイトスペードからのメールがパタッと来なくなった。買い占めたい。
山のホテルのアップルパイ¥800。こんなに薄いのに、¥800もする。トースターでちょっと温めて、あったらバニラアイスかシナモンアイスを添えてくださいと言われた。でもこれだけでもおいしい。
この間有吉反省会にジェジュンが普通に出演していた。普通過ぎて驚いた。
あると買ってしまう旭南高砂堂のまち子姉さんのごま餅¥194。
明日から雨なんだって。帰宅ランができないじゃん。
キムチチヂミもすごくおいしくできる。オタフクのチヂミの粉、すごい。もしかするとお好み焼きもたこ焼きも専用の粉を買うともっとおいしくできるのかも。
「ブラックペアン」、大学のTのロゴが、高野フルーツパーラのTに似ていて、というかそれにしか見えず、優しい気持ちになる。
今日いっしょにフラをやっている人が、くも膜下出血で突然亡くなったと聞いた。4月まで元気でいっしょにフラをやっていた人なのに、人間なんて一寸先に何があるかわからない。ご冥福を。
紀州のドンファン、てかお金持ちのおじいちゃんだけど(77歳)、体内から覚せい剤が見つかり、55歳年下の妻の東京の家にも家宅捜査が入ったらしい。王監督が78歳で再婚するのは美談になるけど、資産家のドンファンはね・・・。
今はメロンとアメリカンチェリーの季節。でもそれも高い。果物が高すぎる。羽生結弦選手の国民栄誉賞って、早すぎるんじゃないのと思うけど、今後数年がピークかもしれないから、いいか。 東日本大震災の被災地に希望をと言っているし。
地震といえば、昨日見た「グレートトラバース3」、島根県の宿に泊まっていた田中陽希が、震度5の地震に遭遇。震源地が近く、旅館の壁が崩れ、食器などが散乱していた。本人も避難所に行き、翌日どうするのか迷っていたが、そのまま旅を続けることにした。そういう番組だから、それでいいと思うんだけど、当然だけど気にしていた。
菊野屋のみたらし団子¥260。みたらし団子は基本、あんこが中に入っていないのは好きじゃなかったんだけど、おいしそうだったので、買ってみた。またまたイッキ食い。
昨日の夜、録画しておいた「スーパーマンが帰ってきた」を見てたら、テバク一家のところに東方神起が来ていた。てかユノとチャンミンが。
なのでばかうけを購入。いつもばかうけは日本代表を応援するよね。TBS「バースディ」槙野智章選手の代表入りを放送していた。奥さんって、NHKの朝ドラに出ていた女優の高梨臨なの?知らなかった
。
OURSのりんごパン¥220。中にもりんごが入っていた。でも私は皮が嫌いなので、こんなに濃い皮は、ない。
王さんが結婚したって、まさか何かの間違いだと、にわかには信じがたかった。
昨日はコルセットをしてガーナ戦を観戦。今日は骨盤ベルトをして出勤。腰痛は安静にするより、動いた方がいいと言われているので、帰宅ランを強行。でも少しずつ良くなってきたような。結局自然治癒しかないんだよね。
久しぶりのハーゲンダッツ。
最近のコメント