チアとマーチングバンドと
チアってアクロバティックなんだね。参加資格55歳以上、自称容姿端麗が応募資格のチームに仕事を辞めたら入れてもらうと思っていたけど、何か趣旨が違う感じは否めない。マーチングも演奏という意味では、趣旨が違うような気がする。台風のため、ほとんどが中止になった中で、29日に唯一行われたと言ってもいいイベント。今日は美容院もキャンセルが出た午前中に変更してもらい、ほとんど雨にぬれず行って帰ることができた。
チアってアクロバティックなんだね。参加資格55歳以上、自称容姿端麗が応募資格のチームに仕事を辞めたら入れてもらうと思っていたけど、何か趣旨が違う感じは否めない。マーチングも演奏という意味では、趣旨が違うような気がする。台風のため、ほとんどが中止になった中で、29日に唯一行われたと言ってもいいイベント。今日は美容院もキャンセルが出た午前中に変更してもらい、ほとんど雨にぬれず行って帰ることができた。
久しぶりに記念切手を購入。高校野球100記念大会のものだった。でも絵だったので、すぐ使ったけど。
タイの洞窟に閉じ込められた少年たち、次々に救出され、あと5人になった。4カ月かかると言われていたのに、みんながんばって救出したんだね。2時間もかかると聞いて、絶望的になっていた。救出に行って亡くなったダイバーもいて、本当に気の毒。みんな無事に救出されますように。
知り合いが出るというライブに行ってきた。バーでやるというので、友だちに頼んでいっしょに行ってもらった。出番は21:00から30分。前のバンドのラスト曲「勝手にしやがれ」で大盛り上がり中に到着。立ち見の満員で、どうなることやらと思ったけど、その人たちのライブが終わったら、帰る人もいて、中に入ることができた。ドリンク2杯で¥2,000と言われたけど、もうこれで終わりなので、ドリンク代だけでいいですと言ってもらった。マスター、いい人。曲は「お久しぶりね」とかシャンソンメドレーとか、オリジナル曲1曲、最後にアバの「ダンシングクイーン」を歌って終わった。歌としゃべりは今一つだったけど、知り合いのピアノは上手だった。衣装はフリフリで、やったもん勝ちみたいな感じだった。でも自分たちが楽しんでいる風で、すごくよかった。見習いたい。
栃木土産のとちおとめのマドレーヌをもらいました。
藤沢のメルシャンウイスキーの近くにある養命寺にある木造十二神将立像が市の重要文化財に指定されたので、昨日と今日一般公開されていた。普段はガラス戸棚に置いてあるそうなんだけど、ほとんどの人が気づかないらしい。私もここにこんな立派な十二神将立像があるなんて知らなかった。かわいい
。
帰り際、撮影もどうぞと言われ、えっそうなんですかと、いっぱい撮らせてもらいました。
横須賀にある浄楽寺まで、何と車で行ってきた。浄楽寺は小さいお寺だけど、運慶の仏像が5体もある。3月1日~5日「おかえりなさい、運慶」というのがあったので(国立博物館の運慶展に貸し出していた)、見てきた。御朱印をもらうのに、1時間半もかかった。近くにパン屋さんがあるので、行ってみたら、人気のお店らしく、パンがほとんど売り切れていた。
帰りにスタバのカードを紛失。あと¥500分ぐらい残っていたと思う。最近いつも財布のカード入れポケットからするりと抜けて、床や鞄の中に落ちていたりした。それでもいつも見つかっていたから、気にしていなかったけど、今日は本当に失くしてしまった。気を付けなきゃいけなかったのに。
浄楽寺には前島密のお墓がありました。
600円もした大阪葛井寺千手観音のクリアファイルを購入。ありがたそうに思え、これを持っていたらいいことがあるような気がした。千本以上ある手、「救いの手が欲しいなんて、悪いことをしなきゃいいのに」と言っている人がいたけど、悪いことをしていなくても救いの手は必要だと思う。
カーリング、長い試合の駆け引きに耐えられず、最後は気を緩めて見ていたら、相手のミスで銅メダルが決まった。
写真撮影OKゾーンがあった。知っていたら、いいカメラを持って来たのに。フラッシュは禁止だったけど。せめてスマホ用の望遠レンズを持っていけばよかった。小さな仏像を見るときに使えた。高かったんだからもっと使わないと。
金沢文庫の運慶展に行ってきた。¥800。この梵天立像が美しかった。子どもが仏像を見て泣いていたけど、子どもには怖いものだと思う。この間上野で見たときも思ったけど、本当に運慶が作ったというものは意外と少ない。
高梨沙羅、悲願の金メダル目指してがんばれ。羽生結弦も。
湘南台高校マーチングバンド公演が秋葉台体育館であった。小学生の湘南ドルフィンズマーチングバンドがゲスト出演するので、見に行った。雨なのに開演前に長蛇の列ができていてびっくりしたけど、反対側の席には関係者しかいなかった。後ろから見てもね。湘南台高校のマーチングバンドは市民まつりにも参加しているので、何回か見たことがある。何で踊っている子たちが、ミツバチみたいな格好をしているのかと思っていたが、ストーリーがあり、ミツバチの格好は必然みたいだった。湘南台高校も湘南ドルフィンズもどちらもすばらしかった。日頃の練習の賜物と。
フィギュアスケートGPシリーズフランス大会男子フリーは、宇野昌磨が2回の転倒にもかかわらずがんばったが、総合で2位だった。これでGPファイナル名古屋大会に出場できる。私は3次の申し込みをしているところだけど。
久しぶりに仏像を見た。叱られたような、励まされたような気持ちになった。運慶展、今回展示されていない作品として東大寺の仁王像が挙げてあった。あの像、いつかあの枠から出したものを見てみたい。
みんな仏像好きなのか、運慶好きなのか混んでいた。
お菓子 お菓子2008 お菓子2009 お菓子2010 お菓子2011 お菓子2012 お菓子2013 お菓子2014 お菓子2015 お菓子2016 お菓子2017 お菓子2018 お菓子2019 お菓子1 グルメ・クッキング スポーツ ドリンク ニュース パン パン2009 パン2010 パン2011 パン2012 パン2013 パン2014 パン2015 パン2016 パン2017 パン2018 パン2019 ファッション・アクセサリ ランニング レストラン 学問・資格 心と体 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 経済・政治・国際 美容・コスメ 花 2PM
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント